入院医療費保証サービス『ナップメディカル』とは

2020年4月から「民法の一部を改正する法律(債権法改正)」に伴い、入院時の連帯保証人の手続きが複雑になりました。入院医療費保証サービス『ナップメディカル』は煩雑な連帯保証人や極度額の説明や手続き、未収納金の回収業務などの医療機関様の業務負担を軽減するサービスです。

高齢化やコロナ禍など様々な社会情勢が渦巻く中、連帯保証人をお願いするのも大変な時代になりました。入院患者は連帯保証人不要で入院ができ、医療機関は保証会社が連帯保証人になることで患者と医療機関双方にとって、メリットのあるご提案をさせていただきます。

連帯保証人が予想を超える過大な責任を負うことがないように連帯保証人を守る法律。患者本人が入院診療費・その他諸料金を支払わなかった場合に連帯保証人が引き受ける金額に「極度額(負担金額の上限額)」を設けなければならない。個人が連帯保証人になる場合、極度額(負担金額の上限)を書面等で定めた上で説明し、同意の上で連帯保証人本人がサイン・捺印をしなければ、その連帯保証契約は無効となります。

医療機関様にも患者様にもメリットがございます

患者様のメリット

連帯保証人や保証金とは別の選択肢が選べる。
連帯保証人を手当する手間やストレスが無い。
滞納時は無利子の長期分割で返済が可能。
リーズナブルな保証料で約3カ月間の長期保証

多くの病院において、入院時に連帯保証人が必要となります。また、入院時の連帯保証人との契約には極度額(負担金額の上限)を定める必要があります。

このような連帯保証人が付きづらくなる状況の中、保証会社が連帯保証人になる事でスムーズに入院ができ、安心して治療に専念することができます。

医療機関様のメリット

医療機関の導入コストは0円。
未収金の減少によって督促・回収業務の負担が軽減。
将来発生する未収金を抑制し、病院経営の健全化が図れる。
緊急入院や外国籍患者も保証対象。
弁護士委託時の回収率アップ。

極度額などの案内、説明作業が不要となります。

これまで負担になっていた入院費未収金に対しての督促・回収業務もNAPでおこないますので業務負担が軽減します。

医療機関様のご負担なしで未収金対策

相関図と契約概要

連帯保証人を付ける場合

  • 事前説明や同意確認の徹底
  • 本当に本人のサインなのか?
  • 保証できる財産があるのか?

医療機関様の努力だけではどうにもできない不確定要素がある。

入院医療費保証サービス『ナップメディカル』

  • 患者様が保証料をお支払い
  • 患者様がお支払いできなくても保証金で医療費を補填
  • 入院セットに保証料を組み込むことも可能
    また入院説明・保証サービス説明・入院セット説明を受託し、ワンストップで提供することも可能

煩雑な業務がなくなり、未収金がなくなるため収入UP

保証料

患者様ご負担額7,000円~10,000円
保証限度額1,000,000円
保証範囲①入院費用における診療報酬の患者様負担額
②入院費用実費負担額
③病院から患者様へのレンタル費用
④差額ベッド費用
保証期間入院日から退院日まで 3~6ヶ月

導入までのプロセス

①確認・資料提出
  • 保証対象の確認保証限度額の設定未収金データの提出(過去3年分)
②契約
  • 年間保証利用件数の確定
  • 基本保証契約書の締結
③レクチャー
下記3点のレクチャー
  • 患者様への説明方法
  • 保証委託契約書の書き方
  • 事務経理処理
④運用フォロー
運用開始に伴うフォローとして、1週間~2週間を目処に保証会社のスタッフが常駐いたします。その後、本格的な運用開始となります。

よくあるご質問

緊急入院は対応できますか?

付添人、病院の代理契約が可能です。

外国人は対応できますか?

可能です。すべての入院患者が対象です。

年間最低契約数を下回る場合はどうなりますか?

次年度から保証料が上がります。

病院または保証会社に滞納がある場合でもお引き受けできますか?

できかねます。保証会社の滞納状況は専用Webサイトからご確認いただけます。

滞納した患者への督促はどういった内容ですか?

お電話での対応になります。また、基本的に分割での支払いにしております。
保証会社で対応できない場合は、保証会社が契約している保険会社から請求されることになります。

参加者が1人でもWeb説明会をお願いできますか?

可能です。何名様でもご対応させていただきます。